Sponsored Links
ロタウイルスのワクチン接種が必要かどうか
かなり悩む方も多いと思います。
というのも以下の6つの理由があるからです。
Sponsored Links
たしかにこのような理由でロタのワクチンをしたくないというのはわかりますね。
もし、周りのお母さんたちに
「うちの子はロタの注射してないよ~だって高いじゃん?どうせロタってみんなかかるし、お医者さんにも
別にしなくて良いって言われたし。。。」なんて
言われたら、正直誰でも心は揺らぎます。(;´∀`)
誰だって、接種費用を節約したいですから。
しかし、私はロタウイルスのワクチン接種をする派です。
といっても接種をするかどうかは強制するものではありません。
責任は一切とりませんのであしからず。。。
とりあえず、私がワクチン接種をしたほうがよいのでは?と
思う理由は以下のとおりです。
まず、上記の理由を私なりの屁理屈で1つ1つ反論していきます。
予防接種したくない理由その1:病院へわざわざ行って変な病気をうつされるのが嫌だから。について反論します。
その気持ちはよくわかります。
ですが、これからたくさんの予防接種をするために
ちょくちょく病院へ行くことになります。
ですので、どうしても、避けられないのです。
Sponsored Links
ただ、予防接種をするにつれて
免疫力がどんどんアップしていきますので
心配はいらないのではと思います。
ずーっと家で過ごさせるわけにもいかないので、
ためらわず病院へ予防接種にいったほうが良いと思います。
予防接種したくない理由その2:意外と周りのお母さんが接種しない意向をしめしているから。について反論します。
予防接種をしないというお母さん方の意見を聞いて
どんな理由で接種をしないのかを探ったほうがいいですね。
おそらく接種費用が高すぎるということが
大半を占めていると思われます。
予防接種したくない理由その3:免疫ができるころには流行の時期がすぎているから。
について反論します。
確かに、抗体はすぐにできないかもしれませんが
じつは、接種すると、すでにロタウィルスに対する
防御力がグーンとアップします。
なのでロタウイルスに感染しても軽度で済みます。
しかし、もし、ワクチン接種をしないで
ロタウイルスをまともにくらってしまうと
37度近い発熱と激しい嘔吐と下痢に約10間近く苦しむことになります。
当然、水分はすべて吐き出してしまうので
こまめに水分補給しないと脱水症状がひどくなります。
これは相当に苦しいですよ。
脱水症状をほうっておくと大変なことになりますから
水分補給は必須なのですが、
とにかくひどい下痢と嘔吐を見てるのはつらいものです。
さすがに見てられないので、やっぱり接種すべきだと考えています。
予防接種したくない理由その4:副作用の腸重積症にかかるリスクを抱えたくないから。について反論します。
たしかに腸重積症は恐いですが、
発症しにくい時期って実はあるんです。
生後約3ヶ月半、正確には104日経過する前です。
これより前にロタウィルスのワクチンを接種すると
腸重積症にかかるリスクは大幅に減少します。
気になった方は病院へ相談してみてください。
なので、生後104日までの間に
予防接種することが義務付けられていて
その期限を過ぎてしまうと二度と受けることができません。
あとで、予防接種しておけばよかったと
後悔しないためにも受けとくべきだと考えています。
予防接種したくない理由その5:BCGや肺炎球菌やヒブなどほかにも大切なワクチン接種を控えているから。について反論します。
一度にたくさんのワクチンを接種することは可能です。
詳しくはお近くの病院へご相談ください。
また、それぞれの予防接種には助成金が出ている場合もあるので、
お近くの市町村で助成金についてよく調べてみたほうがよいでしょう。
予防接種したくない理由その6:費用が3万円近くするから。について反論します。
予防接種には助成金がでているのを知ってます?
助成金を受けると接種費用の負担が軽くなるんですね。
地方自治体では⇒予防接種にかかる費用の
およそ20%~30%近くの助成金を出しているところもありますので
費用の負担軽減をすることができます。
もし気になった方は
お住まいを管轄している市町村役場で
助成金について調べてみることをお勧めします。
なお、市町村によって助成金はそれぞれ異なる場合があります。
まとめ
まぁこんな感じで反論してみました。
もし共感される方がいたら参考にしてみてください。
こちらの記事もよく読まれています
- ロタウイルス予防接種 副作用腸重積を防ぐワクチンの接種方法
- にんにく注射は効果ないわけがない理由は?副作用は?
- 玉ねぎ涙が出る本当の理由は?硫化アリルではないよ!
- 広島ドリミネーション2016・2017ホテル3選!イルミネーションが見える部屋をお探しの方必見!
- 納豆の食べすぎはNG!副作用は?一日の摂取量は何パック?
- クエン酸とは何?酸性って知ってる?その理由とは?
- 森之宮駅周辺のおすすめホテル2選!大阪城へ行かれる方必見!
- 飼いやすい犬の種類ランキング!前田敦子の犬好きに触発された方必見!
- インフルエンザ予防接種の時期2016!妊婦はいつから受ける?影響はないの?
- 男性ホルモンとは?若い人のほうが活発なのにはげない理由
Sponsored Links