当サイトにはプロモーションが含まれています。

教祖祭pl花火芸術2016が今年もやって来ます!
略してpl花火2016と表記されたりするくらい知名度があって
伝統のある花火大会ですね。
 
pl開祖である御木徳一さんが「自分が天に召されたら泣くな!
それよりも花火をドカーンと打ち上げて祝ってほしい!

といった感じの台詞を残しこの世を去りました。
 
そんな教祖の言葉のとおりに、はじめたのが
この教祖祭pl花火芸術2016です。

 

教祖祭pl花火芸術2016の日程と打ち上げ時間と開催場所と有料観覧席がない件について

教祖祭pl花火芸術2016の日程

2016年8月1日土曜日
雨天は決行ですが、雨量がひどい場合は中止です。


Sponsored Links


打ち上げ時間:夜7時55分から夜8時50分まで

(※昨年は予定時間より10分くらい早く終了してしまいましたので
今年もどれくらい短縮になるのかわかりません。)

開催場所

光丘カントリー倶楽部付近

光丘カントリー倶楽部の光丘の読み方は
こうきゅう、ひかりおか、どちらでもokです。

地域名は大阪府富田林市(とんだばやし)

白いplタワーが近くにあります。

ちょっとわかりづらいので詳しい会場はこちらの公式サイト会場案内よりご覧ください。

今年は有料観覧席はないと公式サイトより発表がありました。

まだ、正式な発表はこれからあると思いますがいままで観れていたローンパーク会場から見ることができない恐れがあります


Sponsored Links


それでも開催はする予定なので
もしローンパークが使えなくなった場合、
⇒穴場などで観ることになりそうですね。

また、もし今年も限定発売されるなら
⇒特別チケットが手に入る可能性があります。

また、pl花火についてなにか情報が入り次第更新しますが
もし、はやめにpl花火について知りたいかたは
pl教団の渉外課まで0721-23-6625
 

どうしちゃったの!?2014年の花火がものたりない・・・

毎年、すごい花火連発で、観光客を魅了してやまない
教祖祭pl花火芸術は、日本で一番すごい花火といわれたほどです。

しかし、2014年の花火はいつもよりも打ち上げ時間が短縮されてました。
最後の「バババババババーン!!!!!」の勢いがないのです。

あれれ・・・こんなはずじゃないよな??
気のせいか?いやいやそんなはずはない・・・」と

あとで巷の評価を探ったのですが「サビシクウツッタ・・・
サエナカッタ・・・」など

私と同じように、いつもの盛り上がりを期待していた常連さんにとって
物足りなさが映ってしまっていたようなのです(;´∀`)

やっぱり、2013年のときよりもラストの花火の本数が足りなくなってました。
まず、目の保養として2013年のpl花火ラストシーンを観たのですが、
やはり勢いがすばらしかったです。

これを見るためにみんなはるばる遠くから足を運んでいるんですよね(´∀`*)
以下の動画の46分11秒~はものすごい早打ちが展開されています。

 
そして、2014年花火がこちらです。
やっぱり、ラストシーンが「サビシイ・・・」
2013年と比較すると、明らかにその違いは歴然としています。

これは経費削減か・・・
有料観覧席もなくなっちゃたし。。。
以下の動画の38分11秒からラストシーンです。
 

 

かつては日本トップといわれるナイアガラの滝をとりやめたり
pl学園の野球部も店員割れになったことが話題になったりしましたが
背景には何があるんでしょうか。

巷に出回っている話を徹底的にリサーチしてまとめてみました。
 

2014年の花火が寂しく映ってしまったワケとは?

週刊誌の報道なども出回っているようで
真実ははっきりとしていませんが、
一応、わかっている部分を載せておきますね。

まず、plの会員数が激減しています。

いまから30年くらい前は260万人は下らないといわれるほど
plの会員がいました。

しかし、2014年度の会員数は約94万3000人でした。

実に160万人も会員が少なくなっていました

こうなった原因は景気が悪化して会員の家計の収入が
減ってしまい、会費を払うどころの話ではない
ということで会員を抜けた人が多かった
そうなのです。

そうなると、会費が集められない⇒
いままでどおりの経営ができない⇒
経費削減せざるを得ない⇒
pl花火の打ち上げ本数の減少につながってしまいますね。

なんと悲しいことなんでしょうか。

そういえばpl学園の野球部の定員割れも話題になっていましたが
今後、教祖祭pl花火芸術を取りやめてしまうのでは
という噂もでているので、いつまで花火が見れるか不安になっています。

ともあれ、今年はいつもどおりのすばらしい花火に戻るかもしれません。

できれば、今後100年くらいは続けてほしいのですが・・・

以上になります。ここまでお読みいただき感謝です(´∀`*)

こちらの記事もよく読まれています


Sponsored Links

おすすめの記事